このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
日野市立第三幼稚園
メニュー
幼稚園のようす
園情報
日野市立第三幼稚園
〒191-0011
東京都日野市日野本町2-14-1
TEL・FAX:042-581-7127
関連リンク
検索
日野市役所
小・中学校・幼稚園
ICT活用教育推進室
検索
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
幼稚園の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/02/12
生活発表会
| by:
admin
2月11日生活発表会を行いました。残念ながら全員揃っての発表会とはなりませんでしたが、一人一人が一生懸命力を発揮し輝いた、とてもいい発表会となりました。
「はじめのことば」・・・うさぎ組
お休みの友達がいたので、9人ではじめの言葉をいいました。でも、とても大きな声でしたよ!
「うさぎ・らいおん合唱団」・・・うさぎ組・らいおん組
全員で「ねているあいだは ゆめのなか」と「ぼくらのマーチ」の2曲を歌いました
ペープサート「ちょっといれて」・・・らいおん組グループ
おばあさんが休んでいた木陰に、どんどんサイズの大きな動物が入り込んでいき、最後はおばあさんが木陰からはじき飛ばされてしまうというお話です。オリジナルのお話には出てこない動物を描いて演じました。
合奏「ドレミのうた」・・・うさぎ組・らいおん有志
らいおん組の有志に、カスタネットとハンドベルを担当してもらい、合奏をしました。
踊り「ニンニンジャー」・・・らいおん組グループ
かっこいい振付やポーズを決めて踊りました。手裏剣や剣、ベルトのデザインにまでこだわりました。
劇「おおかみと七匹の子やぎ」・・・うさぎ組
一人一人の持ち味が出た劇でした。お客さんに見られていることが、より自分の力を発揮できるうさぎ組なのだと実感した発表会でしたよ!
人形劇「やさしくなったまじょ」・・・らいおん組グループ
人形制作にとても時間を費やしました。ストーリーも自分たちで作りました。
映画「ふしぎなタネやさん」・・・らいおん組グループ
オリジナルには出てこない「タネ」を自分たちで考えました。絵を描くのに随分時間を使いました。子どもたちの面白い性格が出たお話になりました!
劇「すてきなまじょのおうち」~おもいでのうたをつくろう!~・・・らいおん組
プロローグ ・・・うさぎ組
らいおん組の劇が始まる前、プロローグをうさぎ組が担当しました。
魔女のおうちで遊ぶ動物たちのお話で、思い出の歌を作るために困難を乗り越えて音符の実を取りに行きます。どんな困難を乗り越えていくかをみんなで考えて、演じました。
うさぎ組もらいおん組もともに、大きく成長した子どもたちの姿を沢山見ることができた生活発表会でした!
13:56 |
投票する
| 投票数(4)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project